2013年4月11日木曜日

NO.21JR二川駅から名鉄赤坂駅まで

二川宿~赤坂宿
しばらくぶりの旧東海道歩きです。

見にくいけど虹
富士山は見えませんでした

前回、月曜日で休みだった本陣資料館を見学。




八重桜がきれいに咲いていました

連子格子の家

デザインの由来を聞いてみたい

二川駅を過ぎてしばらく行くと1号線と合流する。

藤も咲き始めていました

1号線と旧道の分かれ道に立つ常夜灯

豊橋市公会堂と路面電車のモチーフ

東海道の表示を見逃すところでした


吉田城と手筒花火

菜めし田楽定食

文政年間創業のお店で。

吉田宿本陣跡

西惣門




豊川市に入りました。
思わず笑ってしまいました。

東海道本線の鉄橋

今日は名鉄名古屋本線の伊奈駅までで終わり。
国府駅まで行って、名鉄豊川線の諏訪町のホテルに泊まる。
翌朝、豊川稲荷に参拝するため。
ウルトラセブンを思い出しました、なんとなく。

2日目。
ビジネスホテルの朝食なので、あまり品数はありませんでしたが、
さすが、いなり寿司がありました。

きつねがさりげなく

豊川稲荷駅前の歩道にありました

狐のオブジェが迎えてくれます。

稲荷に向かう道のお店にもいろいろなキツネがおります

今日は4月8日
花祭りでお釈迦様に甘茶をかけます。
去年は箱根のお寺でかけた事を思い出しました。
本殿

ここの八重桜も本当にきれいでした

今までで一番かわいいかも・・

お昼にしようと思いましたが、休み。

伊奈村立場茶屋 加藤家跡
(俗称 茶屋本陣跡)

焼きそば
また、お昼を食べ損ねる・・・と思い始めた頃に、大きな喫茶店を発見。
母は焼きそばを注文。出てきたのが、以前テレビのケンミンshowで見た、名古屋のナポリタンがこんな感じだったので、焼きそばも同じだ!とテンションがあがりました。

伊奈の一里塚跡

 珍しい名前の交差点

岡崎まで22km

違う絵柄

常夜灯 (寛政12年・西暦1800年造上)

御油の一里塚跡

御油橋


豊川稲荷の参道で買っておいたいなりずしで一休み
午後2時半を回っていましたが、お昼を食べて以降、トイレが見つかりませんでした。

高札場跡

旅人留女

インパクトのある看板です。樽が3D!

本陣跡

御油の松並木
この標柱から2~3分、歩いて川を渡った所に、新しく駐車場を整備したようで、
きれいなトイレがありました!!!
 この川を渡った駐車場です!!!


 見附跡


 立派な木が立っています

赤坂宿問屋場(伝馬所)跡

 本陣跡

 高札場

 案内板があります


大橋屋
ぜひ、泊まりたいと思っていたのですが、「階段を下りるのがいや」の母の一言で断念。
言われて納得しました。 
ガイドブックの写真にいつも映っている提灯が出ていませんでした。
見学はできないような雰囲気で、他の見学者もガラス越しにのぞいただけで帰っていきました。
 はす向かいの尾崎屋

瓦が干菓子の模様のよう

 1号線を越えた所にあります。
まだ、3時半でしたが、今日はここまでで終わり。


 これを見て、中京競馬場に行く気になりました
 連結部分のドアの上に速度の表示が出てました
 5時過ぎに豊橋に帰ってきました。
よく歩いたご褒美!

1日目

距離:23.94km               二川~吉田(豊橋)6.1km

総歩数:34700歩

2日目

距離:18.8km                吉田(豊橋)~御油10.2km
                         御油~赤坂1.7km   
総歩数:27200歩