2015年11月29日日曜日

お酉さま

今年は三の酉まで。
一の酉も二の酉も時間が合わずに今日。
日曜日なので予想通り混んでいた。

お参りに30分も並ぶのは初めてだった。

熊手の店もたくさんの人でにぎわっていた。


今年はこじんまりした熊手を

毎年買っている荒井だるま屋の干支だるま

2015年11月22日日曜日

横浜みなとみらい周辺を散歩

日光街道を途中で断念した事で母の足が衰えている事を痛感。
少しづつトレーニングも兼ねて街歩きをしてみる。
今日は関内駅から海を目指す。
 開港記念会館

 紅葉も始まっていた


大桟橋を目標に歩く。
今日は大型客船は一隻も接岸してなかった。
残念。
まあ、空いているのでよかった。

マリーン・ルージュの甲板で結婚式のようで
 風船を飛ばしてました

大桟橋の下の通路

陽が出てなかったので写真にはいまいちだったけど
ちょうど良い気候で散歩にはよかった。

2015年11月21日土曜日

日光道中NO.4(おくのほそ道行)越谷宿(東武スカイツリーライン新越谷駅~大袋駅)

前回の草加宿の続き。
押上駅から乗り換えで新越谷駅まで。

押上駅のホームの壁

今回も母と歩く
もう前回、新越谷駅まで通った道筋を忘れて、うろうろする。
日光街道と聞いて、わかる人に出会わなかった事も残念だった。

でも無事、日光街道にたどり着き再開。

駅から30分程かかって分かれ道に着く。
左の道に入る。

近所を歩いているのと同じような風景の街並みが続く。

ひな人形が伝統工芸品だそうで、何軒か人形店は見かけた。
何軒か、かろうじて趣のある建物が残っていた。

こちらは大正時代の建物


通りで営業しているお店に飾ってあった灯りというかちょうちん?
ガラス越しに写真を撮ろうとしても反射してしまい写せない。
おみやげで小豆を買った乾物屋さんで写させてもらう。
なんとか灯りが点くようにお店の人がやってくれたが
残念ながら点かなかった。

越谷本町の交差点にある大橋を渡る。
大橋から

昼前に北越谷駅周辺に着く。
脇道にイチョウが見えたので寄ってみると
少し早かったが黄色くなったイチョウの奥に社殿

参道の御神灯

「大沢総鎮守 香取神社」でした。
数組の七五三詣りの家族とお宮参りの一家が参拝中だった。
とても柔らかい姿の獅子

北越谷駅駅そばのお店でランチ。
スカイツリーラインの高架を左に見ながら歩くと堤が見えたので寄り道する。
桜堤通り

逃げてきたカモ?

この奥に鴨場がある。
気持ちの良い散歩コース


鴨場の正面の入口

何も説明がないのでわからないが。

本当は踏切を渡って直進するのだが
母が足が痛いというので今日はここで終わりにする。

線路沿いの道を進めば「大袋駅」



お土産は小豆。

総距離: 約9km

総歩数: 約13000歩

2015年11月14日土曜日

ラム・初めてのおむつ

将来の為に練習しようと思ってネットで購入したおむつ。
サイズ表を参考にして選んだのに尻尾が入らない!。
尻尾用穴を少し切り込んでなんとか根本まで収まったが
よっぽど装着感が気持ち悪かったのか
大暴れ!!。

まだ当分はおしめのお世話にならずにすみそう。


2015年11月6日金曜日

織物教室・NZロムニーで糸紡ぎ

前回は手持ちのコリデールのスライバーは毛足が短かく
初心者には難しいということで先生の手持ちの素材で紡いだ。
今回はちょっときれいにしてある原毛をカーダーでほぐして紡ぐ。

ちょっとの毛束がふわふわになる!


下の濃い色の糸は手持ちのコリデールのスライバー原毛。
ベージュ色はほぐした原毛で紡いだ糸。




寒くなってきたので毛の素材を触るのは気持ちがいい。
先生は紡いだ糸でマフラーを織りませんか?と提案して
くれましたが、そうとう先の話でしょう。

2015年11月2日月曜日

ラム・何が起こるかわからない!

朝のご飯を催促しに来ないのを不審に思った母が見に行くと
高さ10cm位のベッドに寝ているのだが、後ろのガラス引き戸との境の隙間に
腰から下がはまってしまい抜け出せずにいた。

どの位その格好でいたのか不明だが、抱き上げて床に下ろすと
後ろ足が立たなくなっていた。
補助しながらトイレをさせ、ゆっくり歩くようにさせていると
少しずつ歩けるようになった。
しびれていたのか、筋肉が固まっていたのか?。

鳴くか吠えるかして窮状を知らせればよいのに・・・。
ついに、介護することになったと覚悟したけれど取り越し苦労でよかった。

何が起きてるのかわからなかったからか、凹んでいるように見えた。

しょんぼり

夜には普通に立てるまでに回復。

ベッドを撤去してマットに変更。
おむつも用意しなければと思った次第。