2014年11月27日木曜日

おくのほそ道①その前に・・・

旧東海道を踏破してはや一年。
いろいろな出来事が起きて前回のように3人一緒に歩くことが難しくなり
一人歩きになる予定。
都合が合えば、どこかを一緒に歩けるかもしれないが。

おくのほそ道は江戸深川から東北を回り日本海側を南下、大垣までの道のり。
とても忠実にたどる事は出来そうにないので、ポイントごとに進むことに。
四国八十八ケ所巡りも残っている(愛媛県以外)ので、ライフワーク(大げさな)
として生きて行く理由が出来たと思って歩くつもり。

芭蕉に限らず、有名な句は知っているが未知の世界。
まさかこの年で読み始めることになるとは予想もしていなかった。
現代語訳でも、古文が大の苦手だった人間には読み難い。

まずは日光街道を進んで、日光を一つ目の目標にする予定。


で、歩き始める前に、深川の芭蕉記念館へ。 
 都営大江戸線・森下駅構内にたくさんの芭蕉さん

芭蕉記念館

ちょうど、芭蕉生誕三百七十年・「野ざらし紀行」三百三十年記念企画展を開催中でした。

 芭蕉稲荷
この地が元芭蕉庵のあった場所と言われているそうです。

 小名木川に架かる万年橋

隅田川を見下ろす史跡展望庭園に芭蕉の像があるが、工事中で見学できなかった。

歩いて清澄公園へ。



いちょうももみじもきれいだった。

隣接する清澄庭園も見学。



 芭蕉の句碑
「古池や かはづ飛び込む 水の音」









0 件のコメント:

コメントを投稿