2017年11月1日水曜日

日光・鬼怒川(歩き旅の続きが少し)・精進料理の尭心亭

最後の下今市から日光まで杉並木を母と妹と一緒に歩こう!・・
と予定していたが、杉並木は「もういいや」と言うことになって
日光、鬼怒川旅行に変更。
東武浅草駅

今回は「特急けごん」

浅草から1時間ちょっとの車窓の景色

最後に来たのはいつ?かわからないほど久しぶり。

二荒山神社

東照宮に向かう

こんなんだったか~と思いながら歩く。
三猿も綺麗になっている

おちゃめな獅子がのぞいている

眠り猫も裏側のすずめも鮮やかに

少し、紅葉には早かったので、紅葉している木は少し。

ずっと来てみたかった「尭心亭」
精進料理のお店です。
バスで団体も来ているようで、予約なしでは無理と思っていたが
たまたま団体が帰った後で、利用できた。
やっぱり、来てよかった。おいしかったし料理が美しい。
普通の会席料理のメニューがあり、母たちも満足。

玄関入口
お庭を見ながら食事ができる

バスを使わず日光駅に向かう

有名な神橋
天海大僧正(慈眼大師)
家康が亡くなると、遺言通り久能山から遺骨を日光に移して
東照宮の創建に尽くしたそう。

119号線で見つけた街路灯

東武日光駅
新栃木行きと会津若松行きがちょうど入線中
下今市まで戻り、今夜は鬼怒川温泉に宿泊

鬼怒川温泉駅前に立っている鬼怒太


0 件のコメント:

コメントを投稿