ホテルで朝食。
アジア系の宿泊者が多いらしく、フロントで朝一番の利用をお勧めしますと
言われ6時から利用。
今日は南部へ。
母が平和祈念公園でお盆だから祈りたいと。私も平和の礎は一度訪れたかった場所。
沖縄戦で犠牲になった24万余りの方の名前の彫られた刻銘碑。
平和の火
平和祈念公園から
平和の火と平和の礎
映像には、正視できないほどの場面もあり、テレビでちょっと流される
物とはあまりの違いに愕然とした。
工事用バリケード
沖縄ではよく見るタイプ?
東海道を歩いている時に気になりだしてコレクション
ことりっぷに載っていた「cafe やぶざち」でお昼。
この辺りまでは外国人のヴェジタリアンは来ないのか、やっぱり「えっ?」
という反応をされた。
タコライス
お店のデッキから見る景色は美しい
二ライ橋、カナイ橋に寄ってもらう。
俯瞰で見ないと良さはわからない。
こちらもことりっぷで見つけた、紅型の雑貨とカフェのお店で休憩。
ホームメードのジンジャエールがおいしかった。
落ち着く素敵なお店でした。
自分用に。
夕飯は、ホテルで紹介している居酒屋へ。
食べてみたいけど敬遠していた豆腐よう
想像と全く違う味で帰りにメーカーを教えてもらう
もずくのてんぷらとお店の自家製豆腐
島ラッキョウのてんぷら
豆腐ようの右奥はうみぶどう
しめはおにぎり
もちろん母と妹は魚も堪能
食べすぎた!
0 件のコメント:
コメントを投稿